保育園の嘱託医『いたばしクリニック』の板橋先生✨
内科健診の際には園に足を運んで下さり、
子ども達が安心し健診を受けられるように
いつも優しく声を掛けてくれます😍

板橋先生のご協力を頂き、クリニックに
『園庭開放』と『手形アート』のお誘いのチラシを置かせて頂きました😍
保育園の嘱託医『いたばしクリニック』の板橋先生✨
内科健診の際には園に足を運んで下さり、
子ども達が安心し健診を受けられるように
いつも優しく声を掛けてくれます😍
板橋先生のご協力を頂き、クリニックに
『園庭開放』と『手形アート』のお誘いのチラシを置かせて頂きました😍
本日、そら組食育活動第二弾『ジャーマンポテト✨』作りを行いました😊
(第一弾は、午前中に行った『箸の使い方』です)
クッキングの準備をしていると…
栄養士が来てくれテンションアップ↑の子ども達😉
ジャーマンポテトは初めての包丁を使うので
包丁の持ち方等について話を聞きました🎶
『猫の手だよ』と伝えると…猫の手を真似していた子ども達💮
さぁ、いよいよジャーマンポテト作りスタートです😎
サポートしてもらい、包丁でじゃがいもを切ります🔪
見守られチャレンジもしました💪
どきどきしつつ、猫の手で頑張っていた子ども達です💮
本日、そら組は食育活動『お箸の持ち方・間違った使い方』について
お話がありました✨
栄養士が話をすると興味津々で聞いていた子ども達💮
話の内容は…持ち方について✨
間違った使い方の紹介です💦
この話を聞き子ども達は滑りやすい大豆を皿に移す事にチャレンジ💪
実際に行ってみると…難しい😖💦
疲れた時にはちょっぴり手を休め、
再度チャレンジしていました😊
その後…三角食べについての話もありました👍
本日、つき組は食育活動『きのこ(しめじ&えのき)さき』にチャレンジ💪
本日、ほし組も湘南台駅に行き『クリスマスツリー🎄✨』を
見に行って来ました😍
最初にハンドベルの所へ🎶
ハンドベルの音に気が付き…興味津々の子ども達😍
にじ組が作ってきました『サンタクロース🎅』が完成✨
最後の仕上げは…
クリスマスツリーにキラキラ丸シールや星シールを貼ります👍
本日保育園内もクリスマスツリー等の飾り付けをしたので、
『保育園と同じやつだぁ🎄✨』と
喜んでシール貼りを行っていました😉
サンタさんが待ち遠しい子ども達です😍
クリスマスが楽しみです🎄✨
ほし組もクリスマスに関する物を子ども達と一緒に作りました👍
第一弾は…ポンポンを使用してクリスマスリース✨
ポンポンを握ったりして
感触を楽しんでから先生と一緒に貼りました😍
素敵なクリスマスリースが完成✨
第二弾は…絵の具を使って『ベイマックス』作り😎
絵の具の上にラップを乗せ、絵の具を触り
色が混ざり合うのを不思議そうに見ていた子ども達👀✨
このような模様が出来上がります💪
先生たちが紙皿を使って…
『サンタクロースヴァージョンベイマックス』の完成✨
素敵なクリスマスシリーズを作りました😍
本日、にじ組は食育活動『かぼちゃの種取り・
きのこをさく(しめじとエノキ)・食事のマナー』を行いました✨
最初に食事マナー✨
お茶碗等の持ち方や手の添え方・フォークで皿を叩くのはどうかな❓等
1つ1つ事例をあげ子ども達に問いかけると
『だめだよ』等答えていた子ども達💮
給食を食べる時には、友だち同士声を掛け合っていました😌
次は…『かぼちゃの種取り✨』
種は手で取るのですが、『ヌルヌルする💦』と
最初は躊躇していた子ども達
慣れると楽しんでかぼちゃの匂いをクンクンしつつ種取りをしていました😎
午後おやつのかぼちゃ餅を楽しみにしています😉
そら組&だいち組の子ども達から
『駅のクリスマスツリー見たい👀✨』との声が聞かれ
湘南台駅に行って来ました💨
クリスマスツリーの傍に近づくと…ベルの音が✨
『ベルの音聞こえるね😍』と話している子ども達🎶
湘南台駅改札には階段で昇り降り✨
帰り道、階段を昇っていく時にも『ここまでベルの音聞こえるね』等
耳を澄ましていた子ども達でした😌
12月も近づき、もうすぐ【クリスマス】の季節ですね🎅
本日、保育園内は…クリスマスの雰囲気に大変身✨
最初に大きなクリスマスツリーの準備💪
その後は、天井等に飾り付け😍
散歩から帰ってきた子ども達は『うわぁ♪』と
歓声をあげていた子ども達🎶
Copyright(c)SERIO Co.,Ltd. All Rights Reserved.