2024年6月27日木曜日

7月7日は…☆

 7月7日は七夕✨

保育園に…来週笹が届きます🎶

お家で書いて頂いた短冊等を飾り付ける予定です😀

にじ組も笹飾りを作りました💪


作った星の飾りを持ち

子ども達は『七夕さま』の歌をうたい

保育室をパレード😉


先生たちがパレードお客さんに😁

ニジクミランド✨

可愛いかったです😍

プレゼント📦

 退職される先生より子ども達に

手作りおもちゃのプレゼント📦


子ども達は…ウキウキ&ワクワク😍


先生の話しを興味津々で聞いていました👀✨


早速、皆で仲良く楽しく遊びました😊

虫歯🦷

 虫歯について看護師より話しがありました👂✨


絵本を見た後は…

かばくんの模型が登場✨



一人ひとりかばくんの模型に歯磨きをすると…
上手におもちゃの歯ブラシを動かしていました💮


この虫歯についての話しの後より
給食後の口うがいをする子が増えました😋


水遊び💦

 梅雨入り前…暑い日が続き

保育園では水遊びをしていました💦


水遊びが大好きな子ども達🎶

水を怖がる事は全くなく、

気持ち良さそうにバシャバシャ💦


たらいも大人気✨


水を上手にすくい、上手に入れている姿も😉

今年の夏も暑さ指数に気を付けて

過ごしていきます😃

初粘土✨

 幼児クラスと同じ油粘土で遊びました✨


初めての油粘土に興味津々の子ども達🎶


丸めたり、ほ細長くしてみたり…🎶

それぞれに楽しんでいました😁


食べ物や動物に見立てて遊びました😊

又、遊ぼうねっ🎶

にじ組クジ引き💪

 昨日、保護者様のあみだくじの順番で

子ども達がクジ引きをしました✨


容器の中に入っている

お手玉を取り出すと…


そこには運動会の入室順番号が書かれています😌


子ども達は番号よりも…お手玉の色を楽しみに

クジ引きを行っていました😊

2024年6月26日水曜日

可愛い子ども達😊

 お友だちがラックに座っていると…

興味津々の子ども達👀✨


皆でラックのまわりに立っている姿可愛いかったです😍


お友だちとの触れ合う姿も😍


先生と遊んでいる時…
一人で数秒立てました😊
日々の子ども達の成長に触れられ幸せです😍


幼児クラスの子ども達🎶

 身支度を自分で行う事に自信を持っている子ども達😊

お帰りの支度も一人で出来ちゃいます💪


おやつの後に…お帰りのお支度スタート💨💨

自分のお便り袋を見つけ✨


リュックにしまいます✨

最後は…


廊下のフックにリュックをかけます💪

上手にお帰りのお支度を行っている子ども達です💮

おやつ🎂

 今日のおやつは『パイナップルケーキ✨』


自分でお口に運び上手に食べているつき組の子ども達😊


美味しく食べ、牛乳の一人で上手に飲んでいました😍

明日のおやつは何かな…❓

楽しみです😘

クジ引き✨

 7月に運動会を行います。

各クラス保護者様の入室順を子ども達が【楽しいゲーム】で決めます💪

にじ組は…『クジ引き』😉

子ども達が引くクジの順番を保護者様のあみだくじで決めます👍



あみだクジボードを保護者様と見て…👀✨

どこにしようか❓考え…


決定😊

本日、子ども達がクジ引きをします💪

どんな順番になるのでしょうか😃

楽しみです🎶


2024年6月24日月曜日

クッキング『フルーツポンチ作り🍌』

 だいち組の午後おやつは『フルーツポンチ🍌』

今回は…子ども達手作りのフルーツポンチです🔪

ワクワクで取り組んでいました😉


最初に栄養士より食材や包丁の使い方の説明がありました。

しっかりと話を聞いていた子ども達👂✨

いよいよ包丁を使います🔪



猫の手をして慎重にバナナを切っていました🔪


上手に切れたフルーツ✨

次は…シロップを混ぜ合わせます😊

オタマを使って上手に入れていました🎶



美味しくなぁれの気持ちを込めてベラで混ぜ合わせます💪


最後に秘密のトッピング✨
生クリームをフルーツポンチにのせて…完成😋



出来上がった『フルーツポンチ』を頂きます😋


『おいしい』とパクパク食べていた子ども達です😍

次回の4クッキングは…何を作るか⁉楽しみです😉

2024年6月23日日曜日

小学校見学👀✨

 本日、だいち組の子ども達は『富士見台小学校』へ💨

小学校を見学出来る✨とウキウキの子ども達🎶


日陰の道を選び、途中何度も水分補給をし、無事に小学校に到着✨


入口付近には、体育の授業をしていた

お兄さんとお姉さんが校門を開けてくれました🎶


小学校内は・・・

校長先生が案内してくれ

1年生の授業の様子も見学させて頂きました😍


最後に校庭も見学し、今回の小学校見学は終了💧

また、秋頃に遊びに行く予定です😉