2025年9月17日水曜日

なにかな❓

 9月上旬より始まりました『保育参加✨』

本日(9月18日)、ほし組は初めての保育参加でした😊

園長先生のお友だち【佐藤さん】が来てくれましたが…人見知りが💦

距離を取っていた子ども達😐

ウオーターベットを出し、園長先生のお友だちと遊び初めると…

徐々に距離も縮まり仲良くなりました😍

初めてのウオーターベットは感触を全身で楽しんでいました💮

次回は色を付けて楽しみたいと思います😀

2025年9月11日木曜日

おめでとう🍰

 本日(9月12日)、9月生まれのお友だちのお誕生会を行いました✨


インタビューでは、色々な質問に答えていた子ども達💮


先生たちからのプレゼントは…
『フルーツケーキを作ろう🍰』


興味津々で見ていた子ども達です👀✨


美味しそうな『フルーツケーキ🍰』が完成しました😍

2025年9月10日水曜日

初めのお箸✨

 本日(9月11日)、かぜ組は食育で『初めのお箸の持ち方・使い方』を行いました😊

前日に話をすると…ウキウキ&ワクワクの子ども達👀✨

栄養士がお部屋に来てくれると…急いで椅子に座り準備OK💪

栄養士の話に興味の子ども達💮

最初に…お箸を鉛筆持ちします✏


いざチャレンジ💪


鉛筆持ちは…グルグル箸が動き、難しい💦
悪戦苦闘していた子ども達です💦💦
でも、頑張っていました💮


次にスポンジをお箸で運んでみよう🎶にチャレンジ💪


慎重に、集中して行う中で…


お箸の使い方が上達💮


本日の給食からお箸が登場✨


今後もお箸に触れる機会を作って行きます😍

2025年9月9日火曜日

ふりかけ作り✨

 昨日(9月9日)、にじ組は『ふりかけ作り』をしました🍚

栄養士がふりかけの材料を『これなに❓』と興味津々な子ども達👀✨

具材は【しらす】【ゆかり】【のり】【かつおぶし】の4つ✨

好きな具材を子ども達自身が選びます🥄

『美味しくなぁれ🎶』と混ぜ混ぜ😊

給食の時に、完成したオリジナルふりかけを

ご飯にかけ嬉しそうにに食べる姿が😋


世界に1つだけのオリジナルふりかけ…

とっても美味しいかったです😍

2025年9月5日金曜日

夏野菜スタンプ✨

つき組は 本日(9月5日)、夏野菜スタンプをしました😊

オクラや人参を使ってのスタンプ✨


オクラでスタンプをすると…押す度にネバネバ💦
不思議そうな表情の子ども達😊
可愛いかったです🎶


模様が浮き出ると、「あっ✨』と指差しして
嬉しそうに教えてくれました😍


片栗粉粘土✨

 にじ組&かぜ組で本日(9月5日)、『片栗粉粘土』をしました✨

片栗粉を見て『小麦粉❓』と答えてくれた子ども達💮

『片栗粉だよ🎶』と伝えると…不思議そうな表情😐

片栗粉の匂いや感触に触れてから、

本格的な片栗粉粘土スタート💨


不思議な感触にドキドキ&ワクワクで触れていました🎶
片栗粉粘土に食紅を混ぜると色から連想した物(『イチゴ』等)を
色々教えてくれた子ども達💮


手や足だけでなく…
頭の上に乗せダイナミックに遊んでいました😎


とっても楽しかった片栗粉粘土💖
この日の給食もにじ組&かぜ組一緒に食べました😋

2025年8月29日金曜日

クッキング🍞

 本日(8月29日)、かぜ組はクッキング『ポンデケーション🍞』作りを行いました🎶

栄養士が部屋に来てくれ、ウキウキ&ワクワクの子ども達😉

実物を見て…目をキラキラ輝かせていて可愛いかったです😍

お皿に入った『ジャガイモの中にバターや塩が入っているよ🎶』との話を聞き

じーっと覗き込み『みえないね💦』と言っていてました😁

ポンデケーション作りスタート💨

ジャガイモをこねます💪

粘土とは違い、少し潰しながらこねないと…まとまりません💦

『あれー💦』と不思議そうな子ども達👀💦

まとまるコツを教えてもらい

無事にポンデケーションの形が完成💮


色々な形のポンデケーションが完成しました😎


自分で作ったオリジナルポンデケーションはとっても美味しく

『おかわり🎶』の声が沢山聞かれました😍